明けましておめでとうございます!
まーちゃるです。
前回の記事で仕事納めの28日と翌29日に手賀沼で撮影したことをお伝えしましたが。
記事を書いた30日と翌31日大晦日も実は撮影してました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
4連チャンは初体験ですが、うち3日は家から5分の手賀沼、1日は家から40分のつくば市某所でどちらもまあ遠征と言うよりは近征?とでも言うか、近場なので撮影中の睡眠と帰ってからの4時間くらいの睡眠で日中も普通に活動できてました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
で。
まず30日、最初に撮ったのは前日にも撮影していたNGC2359トールの兜星雲のHaの撮り増し。
1時間ほど撮り増ししてこんな感じになりました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
架台 EM200TEMMA2Z
カメラ ZWO ASI183MM-PRO(UnityGain)
ガイド鏡 GT-40
ガイドカメラ QHY5L-II-M
SII 300秒×12枚 60分
Ha 300秒×36枚 180分
OIII 300秒×25枚 125分
総露出 365分(6時間5分)
MaxImDL:ダーク/フラット処理/スタック処理
PixInsight:アライメント
FlatAidePro:RGB合成/デジタル(対数)現像/カラーマッピング処理/カブリ補正
PSCC:画像処理
うん。
Haが良く出て色に深みが出たと思います(^-^)
細かいところは投稿時に修正するとして、まあ一旦完成かな(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
ちなみに前回のはコレでした(^^;;
そんでその次何を撮ったかと言うとコレ。
対象 Sh2-290 惑星状星雲 AOO
鏡筒 FSQ-106ED
架台 EM200TEMMA2Z
カメラ ZWO ASI183MM-PRO(UnityGain)
ガイド鏡 GT-40
ガイドカメラ QHY5L-II-M
Ha 300秒×22枚 110分
OIII 300秒×18枚 90分
総露出 200分(3時間20分)
MaxImDL:ダーク/フラット処理/スタック処理
PixInsight:アライメント
FlatAidePro:RGB合成/デジタル(対数)現像/カラーマッピング処理/カブリ補正
PSCC:画像処理
う~ん、ひどい!!(笑)
淡いかな?と思いながら撮ってましたがガチで淡いやつでした(ノД`)
コレは手賀沼で撮るなら15時間以上は露光しないとダメそうです๛_(ר гꒊಃ)_
あるいは十分暗いところで6時間くらいか…
まあ、将来の糧ということで、今回は作品化は断念しました(^^;;
この日は3時くらいに曇りまして。
早々と撮影終了となりました(ノД`)
翌日31日。
日中の予報では、我が手賀沼はあまり天気が良くなさそう…(*꒦ິ⌓꒦ີ)
というわけで予報ではギリギリになりますが、手賀沼より北上して茨城県つくば市まで行ってきました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
まあ、いつもと違って大晦日ですし。
東葛星見隊写真班の皆さんは庭撮りでそれぞれ撮影してまして。
大晦日に出掛けてまで撮ってるのはどうも僕だけでした(^^;;
結果朝まで快晴だったんですが、日が変わるちょっと前にカウントダウンの為と日付が変わった瞬間のお祝いの為、花火が打ち上げられまして。
まあ、それはそれでとってもキレイだったんですが…
撮影地はとても見晴らしが良く、ほぼ360°全方位見渡せるのですが、見えるだけで全方位7箇所くらいで打ち上げられた花火を見ながら
「や~め~て~(*꒦ິ⌓꒦ີ)」と一人ぼっちの夜の運動公園の駐車場で叫んでました(ノД`)
それ以外にも笑ってはいけないを見て夢中になってるうちにピントシフトして1時間くらい台無しにしたりとか、寂しすぎてスマホゲーに熱中したりとか色々ありましたが…
そんなこんなで31日大晦日。
撮影したのはコチラ。
鏡筒 FSQ-106ED
架台 EM200TEMMA2Z
カメラ ZWO ASI183MM-PRO(UnityGain)
ガイド鏡 GT-40
ガイドカメラ QHY5L-II-M
SII 300秒×12枚 60分
Ha 300秒×24枚 120分
OIII 300秒×28枚 140分
総露出 320分(5時間20分)
MaxImDL:ダーク/フラット処理/スタック処理
PixInsight:アライメント
FlatAidePro:RGB合成/デジタル(対数)現像/カラーマッピング処理/カブリ補正
PSCC:画像処理
この対象この画像の上側に淡く伸びるループ状の構造がありまして、何とかそれを表現したかったのですが…
何かあるなー?くらいのシミみたいになっちゃいました๛_(ר гꒊಃ)_
これを表現するにはこの倍以上の露光が必要そうです(ノД`)
とまあ、昨年末はそれまでの鬱憤を晴らすかのように連日撮影を敢行していましたが。
流石に今日元日は家で大人しくしております(^^;;
ここを見に来てくれている皆さん!
昨年中は色々お世話になりました!
今年もよろしくお願いします(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
まーちゃるです。
前回の記事で仕事納めの28日と翌29日に手賀沼で撮影したことをお伝えしましたが。
記事を書いた30日と翌31日大晦日も実は撮影してました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
4連チャンは初体験ですが、うち3日は家から5分の手賀沼、1日は家から40分のつくば市某所でどちらもまあ遠征と言うよりは近征?とでも言うか、近場なので撮影中の睡眠と帰ってからの4時間くらいの睡眠で日中も普通に活動できてました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
で。
まず30日、最初に撮ったのは前日にも撮影していたNGC2359トールの兜星雲のHaの撮り増し。
1時間ほど撮り増ししてこんな感じになりました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
対象 NGC2359 トールの兜星雲 SAO(+AOO30%)
架台 EM200TEMMA2Z
カメラ ZWO ASI183MM-PRO(UnityGain)
ガイド鏡 GT-40
ガイドカメラ QHY5L-II-M
SII 300秒×12枚 60分
Ha 300秒×36枚 180分
OIII 300秒×25枚 125分
総露出 365分(6時間5分)
MaxImDL:ダーク/フラット処理/スタック処理
PixInsight:アライメント
FlatAidePro:RGB合成/デジタル(対数)現像/カラーマッピング処理/カブリ補正
PSCC:画像処理
うん。
Haが良く出て色に深みが出たと思います(^-^)
細かいところは投稿時に修正するとして、まあ一旦完成かな(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
ちなみに前回のはコレでした(^^;;
そんでその次何を撮ったかと言うとコレ。
対象 Sh2-290 惑星状星雲 AOO
鏡筒 FSQ-106ED
架台 EM200TEMMA2Z
カメラ ZWO ASI183MM-PRO(UnityGain)
ガイド鏡 GT-40
ガイドカメラ QHY5L-II-M
Ha 300秒×22枚 110分
OIII 300秒×18枚 90分
総露出 200分(3時間20分)
MaxImDL:ダーク/フラット処理/スタック処理
PixInsight:アライメント
FlatAidePro:RGB合成/デジタル(対数)現像/カラーマッピング処理/カブリ補正
PSCC:画像処理
う~ん、ひどい!!(笑)
淡いかな?と思いながら撮ってましたがガチで淡いやつでした(ノД`)
コレは手賀沼で撮るなら15時間以上は露光しないとダメそうです๛_(ר гꒊಃ)_
あるいは十分暗いところで6時間くらいか…
まあ、将来の糧ということで、今回は作品化は断念しました(^^;;
この日は3時くらいに曇りまして。
早々と撮影終了となりました(ノД`)
翌日31日。
日中の予報では、我が手賀沼はあまり天気が良くなさそう…(*꒦ິ⌓꒦ີ)
というわけで予報ではギリギリになりますが、手賀沼より北上して茨城県つくば市まで行ってきました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
まあ、いつもと違って大晦日ですし。
東葛星見隊写真班の皆さんは庭撮りでそれぞれ撮影してまして。
大晦日に出掛けてまで撮ってるのはどうも僕だけでした(^^;;
結果朝まで快晴だったんですが、日が変わるちょっと前にカウントダウンの為と日付が変わった瞬間のお祝いの為、花火が打ち上げられまして。
まあ、それはそれでとってもキレイだったんですが…
撮影地はとても見晴らしが良く、ほぼ360°全方位見渡せるのですが、見えるだけで全方位7箇所くらいで打ち上げられた花火を見ながら
「や~め~て~(*꒦ິ⌓꒦ີ)」と一人ぼっちの夜の運動公園の駐車場で叫んでました(ノД`)
それ以外にも笑ってはいけないを見て夢中になってるうちにピントシフトして1時間くらい台無しにしたりとか、寂しすぎてスマホゲーに熱中したりとか色々ありましたが…
そんなこんなで31日大晦日。
撮影したのはコチラ。
鏡筒 FSQ-106ED
架台 EM200TEMMA2Z
カメラ ZWO ASI183MM-PRO(UnityGain)
ガイド鏡 GT-40
ガイドカメラ QHY5L-II-M
SII 300秒×12枚 60分
Ha 300秒×24枚 120分
OIII 300秒×28枚 140分
総露出 320分(5時間20分)
MaxImDL:ダーク/フラット処理/スタック処理
PixInsight:アライメント
FlatAidePro:RGB合成/デジタル(対数)現像/カラーマッピング処理/カブリ補正
PSCC:画像処理
この対象この画像の上側に淡く伸びるループ状の構造がありまして、何とかそれを表現したかったのですが…
何かあるなー?くらいのシミみたいになっちゃいました๛_(ר гꒊಃ)_
これを表現するにはこの倍以上の露光が必要そうです(ノД`)
とまあ、昨年末はそれまでの鬱憤を晴らすかのように連日撮影を敢行していましたが。
流石に今日元日は家で大人しくしております(^^;;
ここを見に来てくれている皆さん!
昨年中は色々お世話になりました!
今年もよろしくお願いします(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
コメント
コメント一覧 (14)
地元での撮影、軌道に乗ってきましたね。
作品も良いのが仕上がって、幸先のよい新年ではありませんか。
手賀沼は一時は水質悪化で匂いもひどかったと聞いたことがありますが、今はだいぶ良くなったようですね。
今年もたくさんの作品アップを楽しみにしています。
今年もよろしくお願いします!
まーちゃる
が
しました
手賀沼まで2~3分で行かれるのが本当に羨ましい。
しかもこの見事な作品を完成されるのは凄いです。
今年もよろしくお願いします。
まーちゃる
が
しました
素晴らしい兜とモンキー、お見事です。こちらは軍拡とテスト撮影が一段落したので、本年こそ撮影に没頭したいと思います。
では本年もよろしくお願いいたします♪
まーちゃる
が
しました
なんと!大晦日の晩はボッチ遠征でしたか。
手賀沼のトール兜は見事ですね~。SAOは5分遠征で良いんじゃないでしょうか!?
モンキーも凄い。周りのワラワラがちゃんと写っていて。
今年も宜しくお付き合いお願いいたします。
まーちゃる
が
しました
年末年始の怒涛の遠(近)征4連荘、ご苦労様でした。ロックアウトされませんでしたか(;^_^A
ヘルメットもサルも、さすがですね。ASI183MM-PROを活かしきったお見事な作品だと思います。
当方は遠征は控えて専らベランダナローでした。
3日に遠征予定です。今年もよろしくお願いします。
まーちゃる
が
しました
昨年は、まーちゃるさん含め、鉄人達数人、7月新月期に我が地元長岡まで遠征に来られたことを後で知って、本当に残念な思いをしました。
私の叔父は、北柏の根戸にいまして、手賀沼に連れて行ってもらうことを、この記事を読んで思い出しました。
今年は、どうなることやらわかりませんが、もし遠征先でバッティングしましたら、宜しくお願い致します。m(__)m
まーちゃる
が
しました
トール兜が見たことがないような感じになっていますね。
本年もよろしくおねがいします。
まーちゃる
が
しました
こんばんは!
コメントありがとうございます(^-^)
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
手賀沼は確かに一時エライことになってましたが最近ではトライアスロンをするくらいには水質が改善した模様ですね(^-^)
まあ、僕は元々あまり泳げないので泳ぎませんけど(^^;;
まーちゃる
が
しました
こんばんは!
コメントありがとうございます(^-^)
まあ、速報版なので見事な作品とは言い難いのですが、明るい対象は撮影してても処理しててもなかなか楽しいです✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
ここに上げてる作品は今見るとほんと酷いので後程真面目版をアップします(^^;;
まーちゃる
が
しました
こんばんは!
コメントありがとうございます(^-^)
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
いやいや、兜とモンキーは速報版なので褒めちゃダメです(笑)
それよりあぷらなーとさんの最終兵器ブログで見させてもらいましたよ!
凄いことになってますね!✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
よく分からないんですけど、アレパソコン何台で制御してるんですか?(^^;;
あぷらなーとさんの快進撃、今年も期待してます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
まーちゃる
が
しました
こんばんは!
コメントありがとうございます(^-^)
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
いやほんと、ナローで明るい対象なら遠征はしなくてもいいかもしれませんが、淡い部分を抽出しようとすると途端に色ムラがわさーっと出てくるので、淡ものはやっぱり遠征が楽ですね(^-^)
kola29さんも横浜ローズ見事だったじゃないですか!
今年はいっぱい撮影できるといいですね(^-^)
まーちゃる
が
しました
こんばんは!
コメントありがとうございます(^-^)
3日ですか!
嫁チャンが3日に単独帰省してるので明るいうちに帰ってくれば出れますが、帰ってこなかったら…行けないなぁ(ノД`)
もし行けるようだったらぜひご一緒させて下さい(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
まーちゃる
が
しました
こんばんは!
コメントありがとうございます。
わざわざ暗い空の新潟から明るい光害地の手賀沼に来る価値は余りないかもしれませんね(^^;;
ともぞうさんは今年は天体写真始めて3年目になるのかな?
作品楽しみにしてます。
まーちゃる
が
しました
こんばんは!
コメントありがとうございます(^-^)
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
いやぁ、勢い余って適当に処理したのでお見苦しい作品をお見せしてしまいました(^^;;
後程再処理版アップしますのでここで見た事は忘れてください(笑)
まーちゃる
が
しました