こんばんは!
まーちゃるです。

こないだ栃木で撮ったMelotte15ですが。
SAOしか完成してませんが、最終的にはこんな感じになりまして。

27ADC451-8C10-4C14-A4C8-7ED6546352A2

で。
気が付いたら巷でMelotte15(IC1805)のナロー祭りが開催されていまして。
色々な人がナローでこの対象を狙っているちょっとしたブームになっています(° ꈊ °)✧キラーン
そんなブームの中、あちこちで漏れ聞こえてくるのが
「SIIとOIIIの写りが悪い」
「SIIとOIIIは月が出てると写りにくい」

と言う声。

まあSIIは波長的にはHaとほんの少ししか違わないわけで、Haが月に強いのにSIIが月に弱いなんてことは無いわけですね(^-^)
ちなみにOIIIは色的にはシアンに当たる色なので、月夜の青い空では確かにS/Nは低くなるので、HaやSIIに比べると月には弱い印象です(ノД`)

とはいえ、満月前後3日を外して、かつ月から十分に角度が離れていればOIIIもまあ写るかなって印象です。

ちなみに今回作品にしたMelotte15ですが、それぞれSII/Ha/OIIIを並べてみるとこんな感じです。
SII

755ECFDF-999B-4499-9DC8-6BFCC8790453
Ha

D9008237-A967-4FE6-968A-E3B8DB90E24D
OIII

02E580BF-2283-44C7-B652-49A68C4595BE
それぞれの画像はスタックして位置合わせしてレベルを0-1000に切っただけです。

これを見て分かるように、Haはよく写りますがSIIとOIIIなんてこんなもんしか写らない訳です(笑)

これを合成してチョコチョコすると1枚目の写真になります(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

なので、ナロー始めたばかりの人が不安になる
「SII、OIIIが写らない!」
は、
「そんなもんなんだ!」
って思って画像処理でがんばるといいんじゃないかなと思う次第です(^-^)

ちなみに対称的な対象としてはSh2-308なんかがあります。
コレね。

3FBD79FE-867A-486B-A54D-3B560740F5EA

コレは構造のほとんどがOIIIでSIIは皆無。Haはちょっとだけ…みたいな感じです。
コレのSII/Ha/OIIIはそれぞれこんな感じです。
SII

DB319E02-5049-4437-940A-4822E8E24328
Ha

F485B380-CCD9-4017-A50D-7E2B091F8D96
OIII

99F1980E-78F0-45A6-ACFD-B19E28A1C9E4
とまあ、対象によってもよく写る輝線は変わったりもしますので、撮ってみて写らないなぁって思ったらソレはその輝線があんまり無いんだなぁって思っていいのかなって思います(^-^)


さて、そろそろ月が細くなってきました(° ꈊ °)✧キラーン
夜も長くなってこれからが本番!って感じです。
次の新月期、何撮ろっかなぁ~✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。