おはようございます!
まーちゃるです
前回記事で新しい仲間としてやって来たASI183MM PROですが、色々テストしましてようやくダークの撮影に取り掛かりました(^-^)
とりあえずBIASを1024枚取得しましてスーパーBIASを作成。
こんな感じになりました。
結構値高めです。
設定は2種類を想定してまして、1つはプリセットで用意されている「UnityGain」で、Gain111の設定。
コレはオフセット値がよく分からないですが、まあプリセットなので大丈夫かなと。
もうひとつは淡いとこモリモリ撮影設定のGain200でOffset20。
一応この設定でピュアダークのシャドー側のカウント値が5くらい。なんだかギリギリ選手権ですがまあいいかなと。
で、昨日の夜からダーク撮りはじめまして。
こんな感じのダークになってます。
結構派手なアンプノイズ発生してます(^^;;
明るいところで暗いところよりもカウント値で700くらい高いです。
う~ん…183MMはダーク引きは必須ですね(ノД`)
コレから週末いっぱいまでダークな日々が続きます(ノД`)
でも楽しい(^-^)
まーちゃるです
前回記事で新しい仲間としてやって来たASI183MM PROですが、色々テストしましてようやくダークの撮影に取り掛かりました(^-^)
とりあえずBIASを1024枚取得しましてスーパーBIASを作成。
こんな感じになりました。
結構値高めです。
設定は2種類を想定してまして、1つはプリセットで用意されている「UnityGain」で、Gain111の設定。
コレはオフセット値がよく分からないですが、まあプリセットなので大丈夫かなと。
もうひとつは淡いとこモリモリ撮影設定のGain200でOffset20。
一応この設定でピュアダークのシャドー側のカウント値が5くらい。なんだかギリギリ選手権ですがまあいいかなと。
で、昨日の夜からダーク撮りはじめまして。
こんな感じのダークになってます。
結構派手なアンプノイズ発生してます(^^;;
明るいところで暗いところよりもカウント値で700くらい高いです。
う~ん…183MMはダーク引きは必須ですね(ノД`)
コレから週末いっぱいまでダークな日々が続きます(ノД`)
でも楽しい(^-^)
コメント
コメント一覧 (8)
まーちゃる
が
しました
まーちゃる
が
しました
こんばんは!
コメントありがとうございます(^-^)
実写しないとなんとも言えませんが、コレで想定通りに撮影できたとしたら結構いいカメラなんじゃないかなと思います(° ꈊ °)✧キラーン
今着々とダーク撮っているところですが、アンプノイズもうですがホットピクセルはそこそこあるようです(^^;;
まあ、そもそもショットノイズは激しいので露光短めで多数枚の撮り方が良さ気な気がします(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
ここは人柱としていい情報出せるようにがんばりますよ~(^-^)
まーちゃる
が
しました
こんばんは!
コメントありがとうございます(^-^)
今日明日が思いの外冷えるようなので期せずして早めにダーク取得が捗ってます(笑)
冷蔵庫の出番があるかと思って週末までダーク撮影がなだれ込むかと思ってましたが、週末前にダーク撮影が終わりそうな勢いです✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
今月の新月期には是非実戦投入したかったのでとても順調で、ダークしか撮ってないのにウキウキしてます(笑)
まーちゃる
が
しました
ゲインとかオフセットとか冷却をやっている割にはチンプンカンプンな私ですが;
そこからですかって突っ込まれそうですね。
銀河シーズン間に合いそうですね。作品楽しみにしています。
まーちゃる
が
しました
まーちゃる
が
しました
おはようございます!
コメントありがとうございます(^-^)
大丈夫です!僕も冷却CMOS始めるまでは全く知らなかったし興味もなかったです(笑)
とりあえずこの調子なら銀河にも間に合いますし、コレから惑星状星雲や散光星雲のクローズアップなどいろんな場面で楽しく使えそうでウキウキです✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
まーちゃる
が
しました
おはようございます!
コメントありがとうございます(^-^)
傑作ですか!(笑)
ご期待にそえるようがんばります!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
ここに来てようやく手応えのあるカメラをゲット出来たのは嬉しいです(^-^)
前の赤缶は見てもため息しか出なかったのに今度の赤缶はなんだか見るとときめいちゃいます✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
まあ、人間そんなもんです(^^;;
まーちゃる
が
しました