こんにちは!
まーちゃるです。
今日も梅雨の定番、新しい仲間の紹介です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
ちょっと前の記事「新しい仲間がやって来た!その31」でEIZOのカラーマネジメントモニターCS230をゲットしたお話をしましたが。
まあ、結局プリンターがCanon MG6130という年賀状用の家庭用プリンターということもあって、なかなか色合わせが出来ていない状態が続いていました(ノД`)
まあね、このプリンターでも今まで何度か入選出来ていたので悪い訳では無いのですが…
いかんせん、モニターに映る色と同じ色で出力するのに時には10枚を超える出力をする羽目になり。
それでも最後の最後にはやっぱりちょっと色が合っていなくて…
それなのにランニングコストがえらい事になっていたので。
やっぱり1発で色の合った出力をしたいなぁと思いまして!
カラーマネジメントの最終章として!!
遂に!!!Σ(●ꉺ▱ꉺ●)
Canon PIXUS PRO-10Sを!!!
購入しました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
やったー!!!
早速開封の儀ですが。
…
つーか、デケェ!!!Σ(●ꉺ▱ꉺ●)
何このデカさ(笑)
我がキヤノン製品とはいえ、このデカさはちょっと(^^;;
しかも重い!!重すぎ(笑)
テーブルの上に乗せるのにマイサンと2人がかりでした(^^;;
存在感半端ないです(笑)
早速セットアップしまして。
マイサンにせっせとインクをセットさせて。
ヘッド位置調整のあと記念すべきファーストライト?
いや、ファーストプリントか(^-^)
お?
おおお!??
こ、コレは…!!??
スゲェ!!!
画面と全く同じ色で出力されてる!!Σ(●ꉺ▱ꉺ●)
1発目で完璧に同じ色で出力されました!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
安くない買い物ですが、処理後に一発で同じ色で出力できるなら…ランニングコストで充分ペイできそうです(^-^)
5000Kの色評価用デスクライトも買ったし、コレでカラーマネジメント環境が完成しました!
あとは、作品撮るだけ(笑)
がんばらねば(^^;;
まーちゃるです。
今日も梅雨の定番、新しい仲間の紹介です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
ちょっと前の記事「新しい仲間がやって来た!その31」でEIZOのカラーマネジメントモニターCS230をゲットしたお話をしましたが。
まあ、結局プリンターがCanon MG6130という年賀状用の家庭用プリンターということもあって、なかなか色合わせが出来ていない状態が続いていました(ノД`)
まあね、このプリンターでも今まで何度か入選出来ていたので悪い訳では無いのですが…
いかんせん、モニターに映る色と同じ色で出力するのに時には10枚を超える出力をする羽目になり。
それでも最後の最後にはやっぱりちょっと色が合っていなくて…
それなのにランニングコストがえらい事になっていたので。
やっぱり1発で色の合った出力をしたいなぁと思いまして!
カラーマネジメントの最終章として!!
遂に!!!Σ(●ꉺ▱ꉺ●)
Canon PIXUS PRO-10Sを!!!
購入しました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
やったー!!!
早速開封の儀ですが。
…
つーか、デケェ!!!Σ(●ꉺ▱ꉺ●)
何このデカさ(笑)
我がキヤノン製品とはいえ、このデカさはちょっと(^^;;
しかも重い!!重すぎ(笑)
テーブルの上に乗せるのにマイサンと2人がかりでした(^^;;
存在感半端ないです(笑)
早速セットアップしまして。
マイサンにせっせとインクをセットさせて。
ヘッド位置調整のあと記念すべきファーストライト?
いや、ファーストプリントか(^-^)
お?
おおお!??
こ、コレは…!!??
スゲェ!!!
画面と全く同じ色で出力されてる!!Σ(●ꉺ▱ꉺ●)
1発目で完璧に同じ色で出力されました!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
安くない買い物ですが、処理後に一発で同じ色で出力できるなら…ランニングコストで充分ペイできそうです(^-^)
5000Kの色評価用デスクライトも買ったし、コレでカラーマネジメント環境が完成しました!
あとは、作品撮るだけ(笑)
がんばらねば(^^;;
コメント
コメント一覧 (14)
EIZOの無料講習を今月はじめに受けてきたのですが、その時使ったプリンターがこれです10s!モニターとプリントを照らし合わせましたが ほぼ同じ!
欲しくなりました!今年中には手に入れたいなー!
これからも、よろしくお願いいたします。
まーちゃる
が
しました
モニター購入された時点で、プリンター購入も決まったなと思いましたが(笑)
にしても、ほんとデカいですよね。普通の複合機の倍はありますもんね~。でも、出力結果は文句なしですか。
環境バッチリ、冷却も加わって、もうウハウハな新月期ですね♪
まーちゃる
が
しました
こんばんは!
コメントありがとうございます。
講習会で得るものがあったようで良かったです(^-^)
投稿作品作りで何が一番大変かって、PCで見ている処理画像と投稿する出力画像が「全く同じ色で再現」されるようにすることです。
今まではカラーマネジメントモニターではあるもののカラーマネジメントされた出力環境になかったので色が微妙に合わないまま妥協してました(ノД`)
コレでようやくストレスのない環境が整ったので大満足です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
まーちゃる
が
しました
こんばんは!
コメントありがとうございます。
ですよね~(^^;;
モニターだけあっても、同じカラマネ環境で見れる人に同じ様に見てもらえるくらいのメリットしかなくて、正直メリットはほとんど無かったのですが、今回出力までのカラーマネジメント環境が整った事でようやくカラーマネジメントしたメリットが最大限生かせるようになりました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
正直「そうは言ってもよく見れば色ちょっと違うんだろうなぁ」って思ってたら、ヤバイくらい合っててビビりました(笑)
もっと早く買っておけばよかったです(^-^)
まーちゃる
が
しました
見に行ったことあるのですが、大きさが・・・
A4サイズまでの同等性能のプリンター欲しいです。
使いやすそうな場所に置かれてますね。
机置ける部屋が欲しいです!
自分部屋が欲しいです!
まーちゃる
が
しました
こんばんは!
コメントありがとうございます。
デカイですね(笑)
最近はデジイチもママさんたちに普及してきてるし、そうなるとA4サイズまでのプロ機って潜在的に凄く需要があると思うんですけど、なかなか出ないですね(ノД`)
って言うか、出ないかもですね(^^;;
やっぱりプロ機となるとインク種類も多くなるし、そうなるとキャリッジはでかくなるので例えA4機にしても筐体が思ったよりも小さくならないかもしれなくて。
そうするとママさん達にはウケないかもですね(ノД`)
う~む…難しいなぁ
まーちゃる
が
しました
確かにデカイです。みっさんちのを見て怖気付きました(笑)
いっそ、モニターも開発してCanonプロシリーズ化すれば一般の写真ファンにも需要はあるのでは?
まーちゃる
が
しました
ついにプリンタ買っちゃいましたね。
1回目で色が合うっていいですよね、
子供の写真とか再印刷とかしにくいし。
それよりも、机の上のスッキリ具合を見習わなければ。
まーちゃる
が
しました
こんばんは!
コメントありがとうございます。
あまり知られてませんが、ちゃんと業務用のプロモニター作ってますよ(^-^)
まあ、一般で購入するようなお値段ではないみたいですけど(笑)
染料を選ばなかったのはズバリこたろうさんのご指摘の通り、出力したその時に色確認出来ないからですね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
光沢感は染料機程ではないですが、クロマオプティマイザーのお陰で光沢紙にプリントすれば十分均一な光沢感が得られるので特に困ることは無いです(^-^)
まーちゃる
が
しました
こんばんは!
コメントありがとうございます。
買っちゃいました(^-^)
まさに「一発で色が合う」ので全くストレスがなくなりました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
僕の机の上が片付いてるのは、片付けておかないと世界一プリティーなマンチカンのウタちゃんがお〇っこしちゃうからなんです(笑)
過去に片付け忘れて何度かテロられたことがあるので気を付けてます(^^;;
まーちゃる
が
しました
これ・・・欲しい・・・けど・・・置く場所が・・・
誰かも書いてましたが、キャノンさん四の五の言わずにA4版を商品化してほしいものです。
Pro-10S, Pro-10S, Pro-10S, Pro-10S, Pro-10S, Pro-10S, プロテンエス・・・プロテイン、プロテイン ん? プロテイン
失礼しました(;^_^A
まーちゃる
が
しました
こんにちは!
コメントありがとうございます。
ホントにねぇ(笑)
A4プロ機、少しくらい大きくてもいいから出してくれると嬉しいんですけど、なかなかそうもいかないようです(ノД`)
カラーマネジメント環境整ったおかげで随分出力が楽になりました(^-^)
確かにデカイですが…デメリットをはるかに上回るメリットがあるのでとりあえず満足です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
マルさんも是非(^-^)
お買い上げお待ちしておりますm(_ _)m
まーちゃる
が
しました
A4Pro機ですが、3年前?にCANPに参加した際に聞いたのですが、需要が二極化していて、中途半端な機種は出せないのだそうです。
まぁ・・、判りますね (^^ゞ
かくいうC社さんはiP8730というA3エントリーモデルを用意してくれているので、かなり、ユーザ要望に添って出したのではないかと感じています。
・・・Pro9500も持っているのですが、Proシリーズはやはりきちんとカラマネしてプロファイルを使ってあげないといい結果がでなくて苦労しています(と、いうかここ1年はアパートだったので文字通り眠ってマス・・)
まーちゃる
が
しました
おはようございます!
コメントありがとうございます。
まあ、同じ社内の話なのでアレですが、インクジェットの知り合いにA4プロ機出せよー!って迫ってみたけどつれないお返事でした(笑)
結構需要ありそうだけどな~とは思うものの、事業的に成り立つほどあるのか?って言われるとない気もします(^^;;
まあ、そのうち出るかもなのでのんびり待つことにしたいです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
まーちゃる
が
しました