こんにちは!
まーちゃるです。
連日のサイゼミーティングによってすでに曜日の感覚が無くなってきています。
昨日もいつもとはちょっと違う場所にあるサイゼでサイゼミーティングしました。
前回まで。
ASCOM接続をPOTHHubを経由してつなげるよ~というお話をさせていただきましたが。
テストではシミュレーターを使ってテストしていたわけで。
それじゃあ、成功したとは言えんなぁ~ってことで。
家の中に赤道儀設置しました。
だって寒いんだもの。
んで。
ガイドカメラもつなげて。
カメラもつなげて。
PHD2とステナビ10もつなげて。
全部盛りです。
んで、接続、動作確認しました。
まあ、結果から言うとシミュレーターの時と同じようになんの問題もなく動作できました。
やったー!!
と。
ここまでやったらリモートコントロールもしたくなりまして。
どうやらiPadからWindowsをリモートデスクトップするアプリがMicrosoftから出ているらしく。
早速やってみたものの。
全然ダメ。
で、調べてみたらWindows7Homeはリモートデスクトップは出来ないらしく。
え!?そうなの!??
ってなりまして。
リモートデスクトップは諦めました。
まあでもリモートコントロールを諦めたわけではなく。
以前Dragondemandさんに聞いた
TeamViewerを導入することに。
よく分からないままに。
やってみると。
よく分からないままiPadからノートパソコンへ接続完了!
これで真冬の厳冬期には車の中からぬくぬく撮影体勢が整いました!!
やったー!!
と思ったのもつかの間。
どうやら設定がインターネット接続が確立していないとリモート出来ないらしく。
WAN接続なしのローカルのLAN内では使えない模様…
で、Dragondemandさんにヘルプコール。
どうやらローカルエリア接続だけでも使えているらしくやっぱり設定に問題があるのでは?
とのことなので急遽2夜連続のサイゼミーティング開催。
サイゼのテーブルがエライことに…
Dragondemandさんにお任せして。
あれこれやることしばし。
Dragondemand先輩。
問題解決してくれました!
さすがです!カッコいい!!
オプション設定の中のなんだかよく分からないところが、非アクティブにしてあるとWAN接続要になって、同意のみにしてあるとLAN内で使えるらしい。
ともかく。
これで、撮影環境はASCOMで統一して接続環境を整え、ノートパソコンはiPadからのリモートコントロールができるようになって、その気になればピント合わせ以外は全部車の中から撮影が出来るようになりました!
まさにイノベーション!
まあ、撮影に行った時は仲間とお話をするのも楽しみのうちなので車にこもることも無いですけどね!
次の新月が楽しみです。
あ。そう言えば。
カニ。めっちゃおいしかったです。
まーちゃるです。
連日のサイゼミーティングによってすでに曜日の感覚が無くなってきています。
昨日もいつもとはちょっと違う場所にあるサイゼでサイゼミーティングしました。
前回まで。
ASCOM接続をPOTHHubを経由してつなげるよ~というお話をさせていただきましたが。
テストではシミュレーターを使ってテストしていたわけで。
それじゃあ、成功したとは言えんなぁ~ってことで。
家の中に赤道儀設置しました。
だって寒いんだもの。
んで。
ガイドカメラもつなげて。
カメラもつなげて。
PHD2とステナビ10もつなげて。
全部盛りです。
んで、接続、動作確認しました。
まあ、結果から言うとシミュレーターの時と同じようになんの問題もなく動作できました。
やったー!!
と。
ここまでやったらリモートコントロールもしたくなりまして。
どうやらiPadからWindowsをリモートデスクトップするアプリがMicrosoftから出ているらしく。
早速やってみたものの。
全然ダメ。
で、調べてみたらWindows7Homeはリモートデスクトップは出来ないらしく。
え!?そうなの!??
ってなりまして。
リモートデスクトップは諦めました。
まあでもリモートコントロールを諦めたわけではなく。
以前Dragondemandさんに聞いた
TeamViewerを導入することに。
よく分からないままに。
やってみると。
よく分からないままiPadからノートパソコンへ接続完了!
これで真冬の厳冬期には車の中からぬくぬく撮影体勢が整いました!!
やったー!!
と思ったのもつかの間。
どうやら設定がインターネット接続が確立していないとリモート出来ないらしく。
WAN接続なしのローカルのLAN内では使えない模様…
で、Dragondemandさんにヘルプコール。
どうやらローカルエリア接続だけでも使えているらしくやっぱり設定に問題があるのでは?
とのことなので急遽2夜連続のサイゼミーティング開催。
サイゼのテーブルがエライことに…
Dragondemandさんにお任せして。
あれこれやることしばし。
Dragondemand先輩。
問題解決してくれました!
さすがです!カッコいい!!
オプション設定の中のなんだかよく分からないところが、非アクティブにしてあるとWAN接続要になって、同意のみにしてあるとLAN内で使えるらしい。
ともかく。
これで、撮影環境はASCOMで統一して接続環境を整え、ノートパソコンはiPadからのリモートコントロールができるようになって、その気になればピント合わせ以外は全部車の中から撮影が出来るようになりました!
まさにイノベーション!
まあ、撮影に行った時は仲間とお話をするのも楽しみのうちなので車にこもることも無いですけどね!
次の新月が楽しみです。
あ。そう言えば。
カニ。めっちゃおいしかったです。
コメント
コメント一覧 (8)
朝方Dragonさんからの報告で知っていましたが、頑張りますね~。もう、どっぷりですね~w
という私も、先程たじさん、minerさんに横浜の我が社まで来てもらい、私のシステムを全部無線化してもらっていました。持つべきは星友ってことです!ハイ。
まーちゃる
が
しました
これで吹雪の夜でも凍えることなく撮影できることでしょう?
サイゼの売上にも貢献してらっしゃるようです。
私も売上に貢献したいので、近場で開催される時には読んでください。
まーちゃる
が
しました
2連休とはとても思えない長い2日間でしたね。
ドリンクバイキングとケーキセットで5時間もゆっくり出来る素敵なレンタルスペース?!
今後もフル活用して行きましょう!
カニみそ旨そう。。。。
まーちゃる
が
しました
無線化も完成とは素晴らしい。
連日のサイゼミーティング、そろそろで出入り禁止になりませんか・・・
それに、美味しそうな毛ガニ。ふるさと納税の恩恵目いっぱいですね。
まーちゃる
が
しました
こんばんは!
コメントありがとうございます。
先週末から今日にかけて劇的に運用が変わったので新月期楽しみですけどちょっと怖いです(笑)
あと、今日は色々工作したのでもうヘトヘトです。
今週の週末は…やけに長かったです(笑)
無線化いいですね!
僕、線をもっと減らしたいのでまた色々考え中です!
まーちゃる
が
しました
こんばんは!
コメントありがとうございます。
ピント合わせ以外車でぬくぬくあったか撮影システムが完成しました!(笑)
まあ、可能ですが。
どちらかというと人と話しながら撮影進捗の確認とか車で仮眠しながらちゃんと撮れているかの確認とか。
そんな使い方ですね(^-^)
ホンキで死ぬほど寒かったら出てこないかもですけどね!
まーちゃる
が
しました
こんばんは!
コメントありがとうございます。
いや、TeamViewerの件。
ホント助かりました!
結局無線ルーターはドラちゃんと同じの買いました。
真似っこですね。ホモ達だからアリでしょう。
2個で1400円でした。
1個は予備ですね!予備とかいるのかわかりませんが。
これからサイゼはあそこにしよっか?
ちょうど中間点くらいだし。
まーちゃる
が
しました
こんばんは!
コメントありがとうございます。
撮影環境がちょっと一気に変わりすぎて、トラブル時に困りそうで怖いですね(笑)
ホントは冬に入る前にこの体制にしたかったんですが、ちょっと遅れました。
ふるさと納税のおかげで昨日は幸せな気分になりました!
もっと色々美味いもんやろうよ!
って嫁ちゃんに言ったら
「次は実用品で、米にするから」
って言われちゃいました…
まーちゃる
が
しました