おはようございます!
まーちゃるです。

いよいよ週末ですね!
ようやく色々テストができると思うと今日も1日がんばるぞー!
っていう気になります。

今日は帰ったら巨大毛ガニ×2が待ってるし。
ウキウキです。
あ、毛ガニはふるさと納税でゲットしました。
嫁ちゃんが。

ところで。
前回に引き続き、PothHubのとりあえずはSimulatorを使っての接続動作テストをですね、やりました。
23時半から。
寝ろと。そんな声が聞こえる気がしますが、寝ていられるか!ってことで。



まずはGENTAさんに教えていただいたHourAngleにチェックを入れます!
これだな!?これが悪かったんだな!?

んで。
Setupに入って、試しにAdvancedボタンを押してみると。



…いや、スンマセン。
読む気なくしました。
これ、日本語化のバッチどっかにあんのかなぁ?
とりあえず、片っ端からチェックは付いているようなのでそっ閉じ。

そんで。接続してみる。



まあね、前回は気付かなかったんですが。
ScopeSimulatorなるウィンドウが居ました。

で、ステナビさんを立ち上げて接続。
望遠鏡コントロールを起動して。



いざ導入!!!



アレっ!!!!???

なんということでしょう…
で。
ScopeSimulatorをよく見たらなんだか怪しいチェックボックスがあるじゃないですか!



もう、本能ですね。
本能でチェックボックスクリックですよ。で、再トライ。



ポチっ!



ぐい~ん!



ぐいんぐいん~



ぽん!(STARBOOK TEN風)

サイフからアルニタクへ。
動いた~!!!
やった~!!!
やっぱり僕はYDK!
なんて自画自賛しながら。

引き続きPHD2を起動して接続。



ドリフトアライメントを起動して望遠鏡旋回ボタンをポチっと!
するとステナビさんの方でも星図上をカーソルが動くじゃないですか!
ScopeSimulatorさんも動いてる。
PHD2さんも旋回したことになってる!

感動!!
すごーい!
おめでとう!ありがとう!
ありがとう!オリゴ糖!(ジョイマン風)

早く実機で動かしたい!
なんなら今からやっちゃう!?
って時計見たら0時半。

泣く泣く寝ました。

今日こそは…
実機テストするぞー!
おー!

眠い…