こんにちは!
まーちゃるです。
みなさん史上最長10連休のGWはゆっくり休んでエンジョイ出来たでしょうか?(^-^)
今年のGWは後半が新月期ということで!
撮影に行きたいなぁと思って晴れるところを探してみたら南会津町がどうやら天気が良さそうということで。
早速ぴんたんさんと相談して急遽
2019GW春合宿 in 南会津
の開催が決定されました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
開催日は5/2~5/5の3泊4日!
3夜に渡って南会津の空を堪能する大作戦です✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
初日、暗くなる前に到着すると既に1名地元の方が設営済。TOAとEM400のヨダレが出そうな構成✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
それから何も打合せしてないのにやはり同じ場所に引かれあってしまうmdhn1999さんとメッセンジャーで情報交換していたIさん。
以上5人での撮影となりました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
今回合宿なので僕はほとんど初めての2式に挑戦!
①SXP+EF100F2.8L+6D
②EM200TEMMA2Z+R200SS+183MMP
いやね、ホント忙しい(笑)
結局①ではサソリ主要部を撮る予定でしたが、どうやら南低空はガスが出ていたらしく星が滲んでしまったので全ボツ(ノД`)
②はM27をナローで撮影しました…
撮影地 南会津町
架台 EM200TEMMA2Z
鏡筒 R200SS+エクステンダーPH
カメラ ASI183MM-PRO
ガイド鏡 GT-40
ガイドカメラ QHY5L-II-M
SII 300秒×12枚 60分
Ha 300秒×21枚 105分
OIII 300秒×12枚 60分
R 300秒×8枚 40分
G 300秒×8枚 40分
B 300秒×18枚 40分
総露光時間5時間45分
MaxImDL:ダーク/フラット処理/スタック処理
PixInsight:アライメント
FlatAidePro:RGB合成/デジタル(対数)現像
PSCC:画像処理
う〜ん…さほどシーイングは悪い印象はなかったんですが…
エクステンダーで1120mmまで伸ばして1インチセンサーではちょっと拡大し過ぎな気がしますね…
歩留まりも悪かったし…( •᷄⌓•᷅ )੨੨
翌朝は10時前まで現場で寝たあと近くの温泉に入って買い出しをして、楓林舎のMさんにも挨拶をしてまた現場へ。
明るいうちに設営してのんびりしていると天体写真を始めてから1年というOさんがやってきまして、色々お話しました(^-^)
その後続々と合宿合流メンバーが!
ITOさん、前日に引き続きIさん、こちらも再登場のmdhn1999さん、ひろたろうさんで総勢7名、合宿メンバーは6名に!
2夜目は0時近くまで南低空に雲がいましたが、その後は朝まで透明度の高い暗い空を堪能できました✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
この日は下の2式。
①SXP+FSQ+6D
②EM200TEMMA2Z+R200SS+183MMP
まずは②でシーズン終わりかけの銀河でNGC5566。
撮影地 南会津町
架台 EM200TEMMA2Z
鏡筒 R200SS+エクステンダーPH
カメラ ASI183MM-PRO
ガイド鏡 GT-40
ガイドカメラ QHY5L-II-M
Luminance 300秒×47枚 235分
Luminance Short 10秒×30枚 5分
R 300秒×7枚 35分
G 300秒×8枚 40分
B 300秒×7枚 35分
総露光時間5時間50分
MaxImDL:ダーク/フラット処理/スタック処理
PixInsight:アライメント
FlatAidePro:RGB合成/デジタル(対数)現像
PSCC:画像処理
やはりちょっと無理し過ぎな感じが…
やはりエクステンダー使うなら1インチだと拡大し過ぎなのかも…
この日も歩留り悪かったし( •᷄⌓•᷅ )੨੨
で、②の方は放置プレーで青いお馬さんを!
撮影地 南会津町
架台 SXP
鏡筒 FSQ-106ED+RD0.73x
カメラ EOS6D SEO-SP4
ガイド鏡 QHYミニガイドスコープ
ガイドカメラ M-GEN
ISO1600 300秒×33枚
ISO1600 10秒×20枚
総露光時間2時間48分20秒
RStacker:ダーク/フラット処理
MaxImDL:スタック処理
PixInsight:アライメント
FlatAidePro:デジタル(対数)現像
PSCC:画像処理
青い星雲の構造がちょっと軟調かなぁ…
また後で処理し直してみよう(^-^)
で、この日はここまでで。
翌朝合宿最終日。
メンバーが増えたので機材は片付けずに設置したまま半分に分かれてお風呂と買い出しに行くことにしてたのですが、ひろたろうさんがみんなが寝ているうちに買い出しを済ませてきたらしく、みんなの機材を見ていてくれるとのことm(_ _)mアリガタヤ~
機材をひろたろうさんに任せてお風呂と買い出しを済ませて現場に戻りました(^-^)
最終日も続々と人が集まりまして。
合宿メンバーの6人に加えて、T-Fixさん、ビスタですさんと…あと2人くらい?
総勢10人くらいですが、広い場所なのでガラガラ(笑)
①SXP+EF100F2.8L+6D
②EM200TEMMA2Z+R200SS+183MMP
で初日と同じに。
やっぱりサソリ撮りたいってことで、再チャレンジとなりました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
撮影地 南会津町
架台 SXP
鏡筒 EF100mmF2.8L
カメラ EOS6D SEO-SP4
ガイド鏡 QHYミニガイドスコープ
ガイドカメラ M-GEN
ISO1600 300秒×37枚 185分
ISO1600 10秒×20枚
総露光時間3時間8分20秒
RStacker:ダーク/フラット処理
MaxImDL:スタック処理
PixInsight:アライメント
FlatAidePro:デジタル(対数)現像
PSCC:画像処理
ちょっと処理が甘いのでまた後で再処理しますが…
まあ最初はこんな所で✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
②の方はM27とNGC5566の撮り増しとNGC6914を撮影しましたが、6914は色々あってボツに(笑)
とりあえず3日間ずっといい天気&無風で素晴らしい空を堪能出来ました✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
またチャンスがあったら合宿に来よう(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
コメント
コメント一覧 (10)
まーちゃる
が
しました
辛口になるかもだけど、まーちゃるさんらしくないなあ。。。( ̄^ ̄)
多少取れ高悪くても良い線持って来るのに。。。(T ^ T)
どうした? 空そんな悪かったんかね?
まーちゃる
が
しました
南会津遠征お疲れ様でした。
私は二日間でしたが、皆さんのお陰で大変楽しく撮影を楽しむ事が出来ました(^ν^)
それにしてもNGC6566、青い馬星雲、亜鈴状星雲、カラフルタウンと全て美しく撮れていますね!(◎_◎;)
毎月コンスタントに2日ほど遠征が出来たら良いですね!
まーちゃる
が
しました
今回の大型連休は新月期に重なり天気も良く、皆さん楽しまれた様でなによりです。
私も3日の夜は空の状態が良かったのでウキウキしながら撮影出来ました。
青い馬頭にカラフルタウンと、色彩が豊かでとても綺麗です。
まーちゃる
が
しました