こんにちは!
まーちゃるです。
3Dプリンターのおかげで夏休みは大忙しです(笑)
さて、前回の記事でレンズフードを作成したわけですが。
雲監視カメラをどこに置くのか!?という問題を解決するために、雲監視カメラ用に再びモデルをササッと作りまして。
最初は鏡筒バンドみたいにしようかと思ったんですが、まあ造形も難しくなるし、造形失敗のリスクを軽減するため&一体型で構造体としての壊れにくさを優先してこんな形になりました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
早速プリントして。
支持部には植毛紙を貼り付けてカメラ保護&滑り止めしつつ。
固定のための結束バンドを通して。
その上にQHY5LII-Mを乗せて固定します。
んで。
部品が届いたのでフードに直角ニップルを取り付けて合体!
んー!!カッコイイ!
あとはチューブガイド作って、配管もかっこよく!(*´ω`*)
色々やることあって夏休みが足りないです(笑)
コメント
コメント一覧 (6)
暑ですね。。。。。
3Dプリンターが来て、楽しくてアレもこれも。。。わかるわかるd( ̄  ̄)
チューブのガイドはナイスですね。
私も一時期アクリルチューブ炙って曲げて。。。もうしないですけど(笑)
いろいろ作成してスッキリさせるのはミスを減らすことにもつながりますし\(//∇//)\
まーちゃる
が
しました
まーちゃる
が
しました
3Dプリンタがあると夢が広がりますね。楽しそう。
まーちゃる
が
しました