おはようございます!
まーちゃるです。

まあ、ちょっと前の話になるのですが。
瀬尾さんのところに改造に出ていた僕のリーサルウェポンである買ったばかりの新品6Dですが。
無事に帰ってきまして。

「おかえリーサルウェポン!」
となりました。





おおぅ…
カッコいい~…
で、よく見ると。
ありました!



コレね!
前よりシールちっちゃくなってますね!
控えめです。
もっとアピールしてくれてもいいのに。

で、彼には早速最近作ったフラット撮影用ELパネルを写してもらうことに。



セッティングも、もう慣れたものです。
電気を消して撮影開始です。



なんも見えません。
相変わらず色は合っていませんが。
こんな感じに撮れました。



カラーバランス整えて。



キレイなものです。
ELパネル自体はまったく問題なさそうですね。
変な輝度ムラは無さそうです。

んで。
等光度曲線表示してみると



あらら…
噂には聞いてましたがこれほどまでとは…
上も下もミラーボックスでケラレまくりですね。
もうちょっとミラーボックスの設計なんとかならなかったんですかね?
まあ仕方がないです。

でもまあ、こんな変な減光をしてるとなると…そりゃあ、フラット合わせるの大変だよねぇ…って感じです。
使う前から手強さを感じます。

強調してみると



うーん、なんだかカメラかえても色の傾きが変わらないですね。
気にしなくてもいいものなのかなぁ。

まあ、次回検証では今の車用減光フィルムをひっぺがしてLEE減光フィルムと、同じくLEEのカラーフィルムを使って検証します。
強調した時の色ムラがなくなるといいなぁ