こんにちは!
まーちゃるです。

金曜の夜と土曜の夜は曇ってて全く惑星が見れなくてストレスマッハな訳ですが。

そんな中、本日手賀沼ではエンジョイ手賀沼というイベントが開催されているらしく。
また、晴れていれば東葛星見隊がブースを出していて、なんと太陽望遠鏡で太陽のプロミネンスが見られるとか!

空を見上げれば晴れ!
これは!行くしか!

と言うわけで、マイサン連れて手賀沼親水公園まで行ってきました。

4BABA88B-F029-4716-A5FE-7B4287B4358B
はい。超絶いい天気ですね。

金曜の夜でも、土曜の夜でもどちらでもいいからこれくらい晴れてくれれば……などと思いつつ。

早速受付をすると、すかさずmn3192師匠が受付に!!
なんということでしょう。

挨拶だけ済ませて早速プロミネンスを見に望遠鏡エリアへ!

コロナドHα太陽望遠鏡が!
2台も!!
口径60mmと90mmのようです。
早速マイサンが覗きます。

F14DE83C-255C-4EBA-A8A0-E072E41F4AAC
「すげぇよ!」


すげぇに決まってますがな。
続いて僕も覗かせてもらいます。

「すげぇよ!」

あまりのすごさに撮影欲がムクムクと……
気付けばコンデジとスマホで手持ちコリメートしている親子が……

皆さん、失礼しました。

で、こんな感じで。

BC8C981B-5503-49FC-81D9-A5668B02A9E7
右下にプロミネンス写ってます。

大満足。

色々東葛星見隊の方々とお話をさせていただきまして。
RUKUさんもいらっしゃって。
お話しさせていただいちゃったりして。
有意義でしたが、この分野ではそれぞれ名を馳せた方々なので緊張しつつ。
楽しい時間を過ごさせていただきました。

その後はマイサンとかき氷食べて。

7A4774B1-54AC-459E-82A9-06E6F4AB23BA
どこかの吹奏楽の演奏聞いて帰ってきました。

マイサンは東葛星見隊jrに名を連ねた...のかな?
これからは東葛星見隊開催の催し物の案内がいただけるそうで。
楽しみです。

あと、一応知ってはいたものの、僕の勤める会社のとある偉いお方が東葛星見隊に所属されているとのことで。
いつも会社ではお見掛けしているものの、製品では関わったことがなかったSさん。
初めて会話させていただきました。

図々しくも、

「今度遊びにいかせてください!」

等とアピールしてみたり。

次は遠征先で会えるかも。
遠征の楽しみが増えた!
そんな楽しい一日でした。