こんばんは!
まーちゃるです。
一度書いた記事がなぜか完了間近で消失してしまって、また書き直しています。
今日もこんな時間に更新ですが、今日は色々やっていたので仕方がないです。
色々の内容は後日また記事にしますので楽しみにしていてください。
ところで。
今日は予定通りR200SSの光軸調整をやりました。
このR200SS。斜鏡が少しオフセットしているらしく。
ホントは調整はメーカー調整らしいのですが、そんなこといちいちしていられません。
反射使いたるもの、光軸調整は自ら!
というわけで。
早速玄関前に簡単設置。
「拡大撮影の時に光軸がドンピシャ!」
です。
なので、拡大撮影アダプターを付けて、ドローチューブを結構繰り出した状態で調整します。
本当はエクステンダーとアイピースも付けたかったんですがそうすると調整出来ないので。
最初。すごいずれてました。
どれくらいすごくずれていたかというと。
これくらい。
まずはレーザーで斜鏡に向けて光線発射!
主鏡のセンターマークにレーザーが当たるように斜鏡を調整。
で、次にコリメーションアイピース付けて、覗きながら主鏡の調整。
こんな感じになりました。
写真撮ったもののボケててよくわからないですね!
ともかく!
よくベテランの方は
「あとは星像を見て微調整だな!」
とか言いますが、僕がそれをやると更にずれるだけなので、これでおしまいです。
早く晴れないかなぁ。
今度の土星は!!
目指せ!エンケっぽいスジ!
200mmなら……200mmなら……!!
まーちゃるです。
一度書いた記事がなぜか完了間近で消失してしまって、また書き直しています。
今日もこんな時間に更新ですが、今日は色々やっていたので仕方がないです。
色々の内容は後日また記事にしますので楽しみにしていてください。
ところで。
今日は予定通りR200SSの光軸調整をやりました。
このR200SS。斜鏡が少しオフセットしているらしく。
ホントは調整はメーカー調整らしいのですが、そんなこといちいちしていられません。
反射使いたるもの、光軸調整は自ら!
というわけで。
早速玄関前に簡単設置。
「拡大撮影の時に光軸がドンピシャ!」
です。
なので、拡大撮影アダプターを付けて、ドローチューブを結構繰り出した状態で調整します。
本当はエクステンダーとアイピースも付けたかったんですがそうすると調整出来ないので。
最初。すごいずれてました。
どれくらいすごくずれていたかというと。
これくらい。
ホントはコリメーションアイピース付けて撮るべきなのですが、忘れました(笑)
まずはレーザーで斜鏡に向けて光線発射!
主鏡のセンターマークにレーザーが当たるように斜鏡を調整。
肝心のレーザーの光点が写ってませんね!スマホカメラはダメなのか?
で、次にコリメーションアイピース付けて、覗きながら主鏡の調整。
こんな感じになりました。
写真撮ったもののボケててよくわからないですね!
ともかく!
よくベテランの方は
「あとは星像を見て微調整だな!」
とか言いますが、僕がそれをやると更にずれるだけなので、これでおしまいです。
早く晴れないかなぁ。
今度の土星は!!
目指せ!エンケっぽいスジ!
200mmなら……200mmなら……!!
コメント
コメント一覧 (4)
よく見ればSXW赤道儀が写ってるじゃありませんか?
これで、FSQ&SXPとR200&SXWのツインで行けますね。
自分の安物反射は、移動するたび光軸がずれるので、結局現場合わせ必須です。なので、大体は現場でチャッチャッと合わせてしまします。ただ、できた写真でチェックすると毎回あってるのかあってないのか???です。
このあたりも修行が必要と感じてます。
まーちゃる
がしました
あと、乾燥空気装置も作らなければいけないんですよね~
まーちゃる
がしました
こんにちは!
コメントありがとうございます。
遠征時はおっしゃる通りの2台体制でやっているです。
SXWはマイサンが使用しています。
最近僕のお下がりのNexguideを手に入れたので撮影時に露出長くできるのを喜んでいます。
あとは、マイサンが使っているX2を改造しろとせっつかれていますが、僕がその前にフルサイズ改造をゲットする予定なので、今使っているX3改造をマイサンに貸してあげる予定です。
まだ、フルサイズ買うお金無いですけど(笑)
まーちゃる
がしました
こんにちは!
コメントありがとうございます。
僕は乾燥空気筒内に送ってないですね~
なんでか、R200SSは結露した記憶ないですね。
ただ、接眼周りは容易に結露しますので、そっちには気を配ってますね!
ヒーター付けたりとか。
まーちゃる
がしました