今使ってるガイド鏡はコレです。
C822D9F0-0977-4927-820F-189A41C5FE01
GS-60Sです。
これはNexguideを使うことを前提に考えた結果、なるべく口径が大きくて軽い条件にマッチしたからです。

しかしですね、結局これを親子亀で実装すると

こんなのとか
FA5D97D9-6361-4040-B031-FEFE9AC3EC01
要るわけで、結構重くなるわけです。
しかもやっぱ大きいし。

で、今回ガイドシステムを変更するにあたってコンパクトにしたいなぁと思いまして。

コレにしようと思いました。
D932ECE7-EBCF-4A16-86F4-F47B46EF66C4

コレいいですね!対物レンズ側でピント調整するところとか、コンパクトでガッチリしてるとことか、理想的なガイド鏡です。ちょっと高いけど。

ところがですね、前回の遠征でちょっとしたトラブルがありまして。
実は露避けヒーターを自作して使っているわけですが、(自作ヒーターについては後日また記事を書く予定ですが)今はFSQの対物とファインダーとガイド鏡の3ラインで暖めているわけです。
コレをSG-3500で電源供給しているのですが、真冬だと一晩もたないのです!

前回明け方にFSQの前玉は真っ白になってしまったわけでして。

で、今回のガイドシステム変更を機にヒーターを1つ減らしたいなぁと思いまして。

つまり、今つけているファインダーの場所にガイド鏡を置いて、ガイド鏡兼ファインダーとして使えないかなぁと。

で、色々探した結果、コレなら今のファインダー脚にそのまま入るのでは!?
C4EBCE9B-1DFA-473A-85A3-5224CA0F50D8
で、こいつを付ければいいのでは!?
8999070E-D2FD-4C22-86A9-07B523291C3E
と。

まあ、まだどうするか決めてませんがそんなことを日々考えて悶々としています。