こんにちは!

まーちゃるです。


前回、春合宿の模様をお伝えしましたが。

その2日後にもお天気がよかったので、5/7の夜にも城里町へお出かけしてきました(*•̀•́*)و ̑̑

当日はGW明けの平日ということもあり、ぴんたんさんとT-Fixさんの3人での撮影会となりました(^-^)


さすがに南会津の空と比べると比べてはいけないレベルで明るい空でしたが、家から1時間ですからそこはまあ仕方が無いです(ノД`)


本日もGW仕様という事で2式を展開。

SXP+R200SS+エクステンダーPH+6D+M-GEN

EM200+FSQ+ASI183MM-PRO

まず最初に①②共に同じ対象としてM13を撮り比べることに。

31B83734-9791-4C05-9746-120923D766A4

対象  M13

撮影地  城里町

鏡筒  FSQ-106ED

カメラ  ASI183MM-PRO

架台  EM200TEMMA2Z

ガイド鏡  GT-40

ガイドカメラ  QHY5L-II-M

Luminance  300×18  90

Luminance Short  10×22  340

R 300×3 15

G 300×3 15

B 300×3 15

総露光時間2時間1840

MaxImDL:ダーク/フラット処理/スタック処理

PixInsight:アライメント

FlatAideProRGB合成/デジタル(対数)現像

PSCC:画像処理


う〜む。まあ、悪くないよねって感じの仕上がりです。小口径ながらよく星を分離できてるなって思います。


1CB9A49D-A202-4AFA-9C9F-D8C08EE3E98D

対象  M13

撮影地  城里町

鏡筒  R200SS+エクステンダーPH

カメラ  EOS6D SEO-SP4

架台  SXP

ガイド鏡  QHYミニガイドスコープ

ガイドカメラ  M-GEN

ISO1600  300×24  120

ISO1600  10×20  320

総露光時間2時間320

RStacker:ダーク/フラット処理

MaxImDL:スタック処理

PixInsight:アライメント

FlatAidePro:デジタル(対数)現像

PSCC:画像処理


まあね、恐ろしい程に口径の暴力ですね(ノД`)

処理してみて近接2点の分離は圧倒的にR200SSの方が良かったです

まあ、分かってはいたんですけどね(^^;;


で。

朝も早くなってきてるので急いで次に行ったわけですが

FSQNGC6914を狙いに行ったものの時間が足りず露光不足で終わりました_(ר  гಃ)_

E4DC08ED-10F6-46F9-830B-FB0B663520DD

対象  NGC6914

撮影地  城里町

鏡筒  FSQ-106ED

カメラ  ASI183MM-PRO

架台  EM200TEMMA2Z

ガイド鏡  GT-40

ガイドカメラ  QHY5L-II-M

Luminance  300×12  90

Luminance Short  10×20  320

R 300×4 20

G 300×4 20

B 300×4 20

総露光時間2時間3320

MaxImDL:ダーク/フラット処理/スタック処理

PixInsight:アライメント

FlatAideProRGB合成/デジタル(対数)現像

PSCC:画像処理


まあこれは証拠写真みたいなのですね(^^;;

本来NGで入れない画像も使ってますが…ダメですね(^^;;

撮り増し必至です(ノД`)


で。R200SSの方はどうしてもエクステンダーPHを使いたかったので(笑)

コレにしました(^-^)

F4B247BF-879B-42FE-A880-BD00A442D4AC

対象  IC5067-5070

撮影地  城里町

鏡筒  R200SS+エクステンダーPH

カメラ  EOS6D SEO-SP4

架台  SXP

ガイド鏡  QHYミニガイドスコープ

ガイドカメラ  M-GEN

ISO1600  300×36  180

ISO1600  10×20  320

総露光時間3時間320

RStacker:ダーク/フラット処理

MaxImDL:スタック処理

PixInsight:アライメント

FlatAidePro:デジタル(対数)現像

PSCC:画像処理


うん!いいね。このエクステンダーとフルサイズの相性はとてもいい様です(^-^)

1インチでは分解能が足りなくてボケボケですが、フルサイズなら問題ないようです(*•̀•́*)و ̑̑


次は6月かな?

次回くらいからいよいよマイサン復活の予感