こんにちは!

まーちゃるです。


天体写真用のカメラは今いくつか所持していますが、お気に入りで最もよく使っているカメラはASI183MM-PROです。

なんて言うか、センサーの素性が素直なのでとても使いやすくて気に入って使ってるんですが、最近何度かトラブルが起きていたんです( • )੨੨


どんなトラブルかと言うと

トラブル1.ダウンロードがとても遅い

トラブル2.ダウンロードが止まってしまう時がある

トラブル3.画像ズレが出る

3つなんですね。

それぞれどんな症状かと言うと


まずトラブル1について。

通常のダウンロードだとフルフレームでも大体12秒で10枚程ダウンロードできます(露光0.05秒の場合)。こんな感じで。

ところがですね、トラブルが発生するとフルフレームで大体12秒で4枚くらいしかダウンロード出来なくるんです。こんな感じで。

あ、モデルは楓さんです(^-^)

マイサンの部屋にいたので拉致してモデルになってもらいました(^^;;


トラブル2Readingで止まってDownloadに移行しないトラブルで、トラブル3はやや深刻で

下に比較画像を置きますが

左が通常画像で右がエラー画像になります。

2960DDD1-D211-470A-A68A-3B4BD6942F64

右側1/10くらいが画像左側に移動してしまうトラブルで、これが出てしまうとこの画像は捨てになるので深刻です。

F84DA6B5-A89D-4EAC-A1F2-63D8E995DD47


最初はカメラの故障なのかなと思って購入先のお店に連絡して相談してたんですが、ZWOさんとリモートで接続して現象確認及び検証という話になりまして。

その準備ついでに動作確認していたら

症状が出る時と出ない時があって。

なんぞこれ?ってなりまして。

平日なのに夜中遅くまで色々検証しまして。

結論として、こりゃあカメラの故障ではないなと。

そういう結論になりました(´ε )


動画タイトルでもう既にネタバレしてますが

まあ、ダウンロードが遅くなる原因はズバリUSBの半挿しが原因でして。

どうやらUSB3.0type-Aをのんびり挿していくと、互換用のUSB2.0の端子がUSB3.0の端子よりほんのり先に接続されるらしく。

PCがカメラをUSB2.0として認識してしまうと。

そのあと奥まで挿し込んでも時すでに遅しで、3.0としての接続にはならないのではないかと。

これの対策としては

1.素早く奥まで一気に挿す

2.しっかり挿してからPCの電源を入れる

のどちらかしかないようです(´ε )


USBtype-Aを挿していくと途中でクリック感があるんですが、そこで止めるとダメになるので気をつけましょう(*•̀•́*)و ̑̑

って言うか、そんなの当たり前じゃない!って話なのかもしれませんが(^^;;


ちなみに完全に挿し込むとこんな感じで。

D82D1C91-6E4B-43F6-BE8C-8DD80EFD8FB2

このhubとの接続なら大体隙間が3mmくらいかな。

コレがクリック部で止めるとこんな感じで。

C9A9E3AA-DD3F-40DF-92F5-40565E589296

コレだと隙間が5mmくらい。

この2mmの差でダウンロード速度が2倍以上変わるって言う


更にPCの場合、奥まで挿し込むとこんな感じで。

F7B0B03B-B17F-4ABC-AD9F-F86B9BCE780E

隙間が大体1.5mm

クリック部で止めるとこんな感じで。

5FEA44C6-6235-4CC1-8740-095924B13F92

隙間が3.5mmくらい。やっぱり2mm抜けると、接続して使えちゃうけどダウンロードが遅くなる状態になります。


そしてトラブル23はこの再現検証の中では一度も再現しなかったのですが

この2つはダウンロードが遅い時にしか出なかったので関連している可能性が高いかなということで。

しばらく様子見することにしました(´ε )


トラブル2特に3について何か情報ある方がいましたら是非アドバイスくださいm(_ _)m

よろしくお願いします(--)